メニュー

プログラム

デイケアELMとは?  プログラム
一日の流れ 精神科デイケアELMの考える社会生活への道のり
利用者の声 ご利用の流れ

デイケアELMでは、利用者様の社会への一歩をお手伝いするプログラムを複数ご用意しております。個々人の状態に応じて参加いただきます。

週間プログラムスケジュール

デイケアELMは月・火・水・木・金にプログラムを実施しています。 通い始めは週1水曜日の参加から始めていただき、徐々に参加日数を増やし、 週5日の参加を目標に自身のペースで進めていただきます。

各種プログラム内容

・個人ワーク

ブロック、写経、 編み物、ぬりえ等、個人の状態に合わせた課題を選定します。 軽作業を通して自身の状態を観察します。

 

・心理教育

自身の病気や症状、薬についての知識を深めることで、病気との付き合い方を学びます。

 

・SST(ソーシャルスキルトレーニング)

社会生活を生きやすくなるための対人関係のスキルを学びます。

 

・SLT(ソーシャルライフトレーニング)

グループワークを行い、チームの中で活動するために必要な社会スキルを習得します。

 

・GWT(グループワークトレーニング)

リワークプログラムのグループワークトレーニングに参加します。 詳細は東京リワークセンターのページをご参照ください。

 

  ・CT(コミュニケーショントレーニング)

ボードゲームやTVゲームを通して、ルール理解力を身に着けます。 また、ELMのメンバーと共にゲームを行うことで、 コミュニケーション機能の向上をはかります。

 

・PT(フィジカルトレーニング)

まずはヨガやダンスで身体を動かすことに慣れ、体力をつけます。 また、集団の中での判断力や活動の向上を目指し、 フットサルなどのチームスポーツも用意しております。

 

・太極拳

外部講師を招き、ゆったりとした動きで呼吸や姿勢を整える練習を行います。 全身の血行を促進することで、自律神経を整え、気分を安定させます。

 


プログラムの様子をインスタグラムにて更新しております。上の画像をクリックいただくか、インスタグラムにて「@elm0620」で検索してください!

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME