企業の皆様へ(社員の復職)
リワークとは | ご利用の流れ(問診票ダウンロード) |
東京リワークセンターの特徴 | よくあるご質問(FAQ) |
プログラム | 利用者の声 |
SWORDS(ソード)のご案内 | 企業の皆様へ(社員の復職) |
TARP(タープ)のご案内 | リワークに関してのお問い合わせ |
東京リワークセンターは、企業様との連携を図ります。
社員さんの復職を目指すべく企業様の大きな味方となれるよう、
東京リワークセンターは、成果をあげています。
東京リワークセンター 開始時
休職中の社員さんと東京リワークセンター利用をご検討ください。
東京リワークセンター利用中に再発予防までのセルフケア計画作成を復職可能等の条件とすると、 より大きな効果が見込まれます。
その上で貴社での本人の状態や復職時に要求する状態をご相談ください。
東京リワークセンター利用中
※復職直前も同様の流れとなります
本人の同意があれば、上司ならびに健康管理部門や人事の方と面接を行い、現況等を要所要所でお話させていただきます。
ご本人様 復職後
アフターフォロープログラムを充実させていますので、復職後のご相談にも応じております。
(確認したいこと、不明点、相談ごとなどございましたら、お電話にてお問い合わせください。)
費用について
- 健康保険が適応されます。
更に自立支援医療をご利用の場合、自己負担額が3割から1割に軽減される場合があります。
詳細はお電話でお問い合わせください。 - 東京リワークセンターの場合 1割負担 820円
利用期間と参加日数について
原則、3ヶ月以上利用できる方を対象としていますが、利用期間につきましては、
個々の状況や休職期限との兼ね合いもありますので、問い合わせの際に、ご相談ください。
社員さんのメンタル不調予防について
東京リワークセンタ―では、契約企業様にうつ病リワーク協会認定スタッフを定期訪問させ、メンタルの健康管理・指導を行う法人会員制のリワークサービスSWORDS(ソード)の提供を始めました。詳細はこちらまでお問合せください。
東京リワークセンター に関するお問い合わせ・ご相談
TEL 03-5432-9015